学生と被災地に行く

昨年の地震は千歳も,そして自分のすむ清田区にとっても大変な出来事だった。しかし,本当に大変だったのは,言うまでもなく被災地の民さんである。被災地地である厚真町は,我がキャンパスの前の道を車で20分ほどのところである。

地震から一年弱,被災地の人々の苦労を思うと,気軽に訪れる場所ではない。その一方で,ゼミの学生たちには,自分たちのキャンパスから目と鼻の先で起こった状況を見せたいと言う思いもあった。

そこで,先ずは,ゼミのメンバーと安平町にあるスイーツの工場である「北の北の歓洋菓子工房」に行った。ここはその昔家族できたこともあるところで,美しい売店が印象的だった。事前に,学生にアポを取っていたにも関わらず,行ってみると売店は立ち入り禁止になっていた。駐車場の近くに臨時売店があり,行ってみると,元々あった売店は被災して開店できない状況なのだそうだ。臨時売店の店員に色々と話を伺うと,当時の状況がよくわかった。

店内には安平町の新しい道の駅「安平D51ステーション」のポスターがありQRコードがあった。そこで,「着地型観光」の典型的な例として,ここに向かうことにした。残念なことに当時地右派臨時休業。昨日の北海道新聞によると,何と現地に収める機関車(もちろんD51)はようやく「安平D51ステーション」に運び込んだとのこと。

その後,学生らとは厚真町でソフトクリームを購入したり,手作りマグネットを購入して学生にお土産とした。もちろん,地元に貢献したいと思ったのである。

学生たちには,キャンパスのすぐ近くにある被災地の苦労を身近に感じてもらいたかった。大学時代の貴重な記憶にしてもらいたい。