千歳科学技術大学に赴任して初の研究室学生を迎え入れました。本日、初顔合わせをしました。それぞれに、希望をおっしゃって下さいました。
実際には来年度から卒業研究などの科目が始まるわけですが、皆さんの夢を叶えるには今年のうちから勉強していただくことが山ほどあります(笑)。とお伝えしたところ、来週から早速自主ゼミを開催してくれることになりました。
最初の課題はMacになれること(Macユーザーは6名のうち1名です)。そして、11月末までにSwiftを使ってプログラムを書いてみることです(←実際にはもう一段高いハードルを伝えているのですが(笑))。
頑張ってください!
(TVに映し出された下手くそな”Well Come”の文字は私がiPadに手書きしたものをAppleTVで表示したものです(笑))
カテゴリー: sogaLab
Server用ハードディスク
OS X ServerをインストールしたiMacはUSB3.0とThunderbolt端子があります。サーバー自身のTime Machine用に購入したのは以下のハードディスクです。今回はThunderbolt端子付きでRAID1対応のものを検討しました。
G-Technology 6TB G-RAID Studio Thunderbolt 2 ハードドライブ
RAID1の設定だと3TBになります。高度なRAIDもありますが,かつてRAIDで痛い目にあったことがあるので,シンプルなミラーリングを検討しました。意外にもRAID1対応のThunderbolt端子付きハードディスクは少なく,結局上記をAppleストアから購入しました。このドライブはMac Pro向けのデザインとThunderbolt 2端子を搭載していますが,研究室のサーバーはThunderbolt 1なので少々オーバースペックです。更には研究室内が無線LAN中心なので益々オーバースペックです。何れ,サーバー共々きちんとした場所に置きたいと考えています。
なお,このドライブをRAID1にするためにはメーカーサイトからMac用ユーティリティをダウンロードしてインストール後設定し直す必要があります。初期設定はRAID0でした。英語サイトですがそれほど問題はありませんでした。現在,5 TBや6 TBのドライブが2万円台で入手可能なことから,将来的にはドライブ交換をするかもしれません。
OS X Serverのスループット
学生研究室のiMacを使ったOS X Serverですが,先日の作業で数ギガバイトのファイルを全てのクライアントでダウンロードする機会がありました。その際のスループットはご覧のような感じです。なお,先にもお書きしたように学生研究室の環境は基本的にはWi-Fiです。この時は古いAirMac Etremeを使っていましたが,今回新しいルーターに変えたので,機会があれば同じようにスループットを見てみたいと思います。
追記:
その後追記が必要になりました。
このスループット画面は無線ルーターであるAirMac Extremeが旧式のものであり,周波数が5GHzではなかったと思います。その後,研究室は新型のAirMac Extremeに交換して周波数も5GHzでアクセスするようになりました。何れ,改めて統計情報をみてみます。
sogaLabの整備状況
とにかく急いで曽我研究室(研究棟,E106室)の整備をしなければなりません。10月12日現在,3年生は講座配属の作業に取りかかりました。本学ではWebから希望する研究室をポチットするだけです(笑)。とはいえ,教員から3年生全員を前に研究室に関するプレゼンテーションを行い,その後各研究室を訪問して詳細について情報収集します。基本的には研究室に来ない学生さんが配属を認められる事はありません。中には学生研究室を見せて下さい,という学生さんもおられることからも,学生研究室を整備する必要があるわけです。また,本学科では3年生を対象にした「システムデザインプロジェクト」という科目があります。今学期の「システムデザインプロジェクトD」で私の担当はiBooks Authorを使うグループがあるため(残りはFileMakerを使います),どうしても研究室のMacを動かす必要があります。
私は今年度からこちらの大学でお世話になっているため,文字通りゼロから研究室を整備する必要があります。先ずは学生さんが使う環境を整える必要があります。今のところ10台ぐらいのiMacなどをお借りして並べました。その上で,これらMacの管理・運用を行うためにOS X Serverを導入しました。これにより,sogaLabを使う学生さんのアカウント管理と開発環境とリソースのバックアップが行われます。
sogaLabのコンセプトがの一つがペーパーレス,ワイアレスなのですが,従来からこの部屋にあった一世代前のAirMac Extremeの機嫌が悪いため,最新型のAirMac Extremeを準備しました。もっとも,こちらの部屋のかつてのネットワーク構成(設定)が今ひとつはっきししなかったため,設置をお願いした三玄舎さんと首っ引きで悩みましたが,今のところなんとか稼働しているようです。
クライアントマシンにはXcodeやiAd Producerなどもインストールしましたが,何れAppleに開発者登録をすることになると思います。幸い,学生さん/大学向けの開発者プログラムがあるのでそれを使う予定です。それにしても,AppleがXcodeやiBooks Authorなどを無料アプリとして配布してくれているのは大変ありがたいです。今のところクライアントに関しては殆ど無償アプリだけで環境が構築されていきます。OS X Serverは購入しましたが,それとて僅か2,000円です。Macは高いという固定観念は捨てるべきでしょう。
さて,いつになったら本格稼働する事か…(笑)。
曽我研のWEBページ sogalab.com を公開
曽我研究室の情報を発信するためのWEBページを公開しました。