iPad ProとApple Pencil

年末にようやくiPad Pro用のApple Pencilを入手することができた。既にあちこちで,このスペシャルがスタイラスについての感想がアップされているので,詳細はそちらにお任せする。

そもそも,スタイラスについてはApple CEOであるスティーブ・ジョブズに「スタイラスはないのか?」と質問した記者に「指を削れ」といったとかという都市伝説があった。

ジョブズが大嫌いだったスタイラスがiPad Proの「Pencil」で登場したわけとは

http://gigazine.net/news/20150922-apple-pencil-stylus-jobs-hated/

ただし,スタイラスの有用性は限られた面積の中に高い解像度で書き込みをするには面積の大きな指よりも有利であることは自明である。だが,静電容量方式のマルチタッチディスプレイに対応した理想的なスタイラスを作ることは中々容易ではなく,私も適当なものが見つからなかった思いがある。特に,先端部はある程度の丸みを帯びるものが多く,これだと何のためのスタイラスなのかと考え込んでしまう。

さすがに,iPadを作っているメーカーらしく,アップル純正のApple Pencilは重量バランスや書き心地など申し分がない。これを実現するためにAppleはiPad Proに特別な仕掛けをしたらしく,Apple PencilはiPad Pro専用になっている。色々なアプリがApple Pencilに対応しつつあり,私も色々なアプリを試している。その中で,手書き認識アプリとして草分け的存在のMazecが素晴らしかった。

これまでも,様々なスタイラスでMazecを試したが,Apple Pencilが抜群に使いやすく認識率も高い。おそらく,iPad Proの高いCPU性能も有利に働いたとみられる。83歳になる自分の母にMazecで文字入力を試してもらったが,素晴らしいと絶賛していた。もちろん,実際には少々の小技を駆使する必要があるのだが,ようやく実用化の領域に近づいたと言えるだろう。

今後は,卒業研究の赤をPDFに入れる際にiPad ProとApple Pencilが役に立つことだろう。

新年あけましておめでとうございます

みなさまあけましておめでとうございます。

曽我ラボで学生と迎える実質的には初の正月になります。

昨年はいろいろなことがありました。研究室の学生諸君には配属時に「この研究室には先輩もいなければ,過去の研究実績も何もない。その分苦労することになる」と脅しをかけましたが,その言葉の通り大変な卒業研究になっています(笑)。先に述べた通り,どうしてもテーマの確定や準備に手間取り,私が見る限り概ね3週間遅れています。しかし,その内容はそれぞれ興味深いものばかりです。今後の学生諸君は線路が引かれていて楽(?)ですね。

さて,私自身は昨年を振り返ると普段の学会発表に加えて,ハワイ島で開催された”E-Learn2015″での発表が印象的でした。何しろ自分の誕生日に海外に出発するというのは初めての経験でしたし,しかも日付変更線をまたいだので誕生日も二日間で二回経験しました。挙句のはてに,ハワイの入国管理官に「Happy Birthday!」と言われるしまつ(笑)。発表会場だったホテル・マリオットも素敵でした。キャッチの写真はハワイ島のラバビーチで撮影したものです。

2016年はどのような歳になるのでしょう。まずは4年生達に無事に卒業してもらうことが第一です。